わたしの千住散歩

千住で40年間鞄をつくっている職人です。散歩をしていて見つけた、面白い場所を紹介しています。

千住の祭り(9月8~9日)

さー神輿の肩入れ 担ぎ手の血が騒ぐ瞬間ですf:id:watanabebags:20120923005615j:plain

神輿の大きさを伝えたくて 寄って撮ったつもりですが 伝わりにくいですねf:id:watanabebags:20120923005645j:plain

3丁目と4丁目の二基を一緒にf:id:watanabebags:20120923005710j:plain

宿場道りのメイン通りですf:id:watanabebags:20120923005732j:plain

高層駅ビルも見ていますf:id:watanabebags:20120923005806j:plain

千住で江戸時代からの有名な紙問屋さんの前にてf:id:watanabebags:20120923005809j:plain

千住のちびっこは やるぜ~f:id:watanabebags:20120923005832j:plain3丁目の神輿はトンボがなく左右に振ります不思議と3丁目だけなんでだろう(今度聞いておきます)f:id:watanabebags:20120923014853j:plain

祭囃子と一緒の風景f:id:watanabebags:20120923005849j:plain

さ~て 4丁目のフィナーレ神輿の宮入りですf:id:watanabebags:20120923005959j:plain

逆光からのf:id:watanabebags:20120923010027j:plain

終いの三本締め  鳶の木遣り  鯔背(いなせ)でかっくいいぜ!f:id:watanabebags:20120923010040j:plain

さ~鉢洗いだ~やんややんやで 一升枡に日本酒を二人掛かりで注ぎ ぐ~っと一息に飲み干す?(実は2~3合)今宵は10本の一升瓶を空けました ウイ~

みなさん 本当にお疲れさま また来年も 宜しく。

(半纏の背中の文字は四の文字だそうです)4丁目の、

 f:id:watanabebags:20120923010053j:plain千住の祭りでした。

千住5丁目の安養院

f:id:watanabebags:20120920011638j:plain今年の6月に、千住竜田町から、千住4丁目に引っ越してきました。

新しく越してきた近所を散歩しながら、新鮮な気持ちで千住の町を味わうことが、転居してからの新しい趣味になりました。

 

千住5丁目にある安養院は、わたしの散歩デビューの場所です。

鎌倉時代に戦火により千住元町からこの地に越してきたそうです。

掃除のゆきとどいた敷地、静寂、樹齢500年の黒松もあり、かんかん地蔵・仲直し地蔵とが両体仲良く立っていて、弘法大師密教の伝承寺でもあり、すべてが気に入りました。わたしは以前千住元町に住んでいたこともありますので、へ~っと親近感を感じました。

かんかん地蔵は、自分の身体の悪いところにあたる部分を、添えてある石でかんかんと叩くと、なおるという言い伝えがあるそうです。すっかりすり減っていますよ…どれだけの人達をなおしてあげたのでしょうね。そして、「なおし」つながりで隣には「仲直し地蔵(なかよしじぞう、と読みます)」、頭が下がりました。

毎日土手をジョギングした後に寄らせてもらい、きれいに掃き清められているのを見ると、なんとなく、ありがとうございますという思いが沸いてきて、落ち葉を拾って帰ってきます、好きな場所です。

f:id:watanabebags:20120920221507j:plain

f:id:watanabebags:20120920221616j:plain

f:id:watanabebags:20120920221428j:plain

f:id:watanabebags:20120920221442j:plain